口紅が浮く原因とは☆
簡単な対策のやり方はあるの?どうすればいい?
ふと鏡を見て口紅が浮いているのに気づいて
ぎょっとすることはありませんか?
せっかく顔の印象を明るくするためにぬったのに……
白っぽく浮いた唇では台無しになってしまいます(>_<)
今回は口紅が浮く原因と対策について詳しくご紹介します。
口紅が浮く原因とは☆簡単な対策のやり方はあるの?どうすればいい?
口紅以外の原因はいくつかあります。
肌に合っていないファンデーションや下地を使っているのがその1つ。
ファンデーションが肌のトーンより白すぎたり、
逆に暗すぎたりすると肌の白浮きの原因になります。
ブルー系やグリーン系のコントロールカラーも
つけすぎてしまうと白浮きの一因になるので注意してください。
白く浮いた肌に口紅をぬるとさらに口紅も浮くという恐ろしい事態に……
濃い口紅をつける場合バランスも考えてできるだけ
肌はナチュラルな状態にしておきましょう。
肌の質感と口紅の質感が合わないというのもあります。
色は合っているのにどうも浮いて見えるのは、
肌の質感と合っていないからです。
口紅の上からティッシュオフして、
ツヤ感を調節しましょう。
大きな口にべったりと口紅をぬってしまうと、
唇が浮いて違和感を感じます。
指でぽんぽんとつけたり、
「グラデーションリップ」にするなど工夫しましょう。
唇が魅力の女優さんも、
実は唇の端までくっきり色はつけていませんよ。
白浮きしない口紅を選ぶ方法って?
鮮やかな色の口紅は、
似合う人と似合わない人がいます。
まずは自分に合う口紅の選び方をご紹介します。
肌には大きく分けて「イエローベース」と
「ブルーベース」の2つの色があります。
それぞれの特徴に当てはまるのが多い方が、
あなたの基本的なベースカラーとなります。
イエローベースは、
黄色みを帯びたあたたかみのあるイメージの色です。
◦どちらかというと肌が黄み肌寄りの色
◦日焼けをすると小麦色になりやすい
◦肌に当てた時、真っ白な色よりもクリーム色の方が似合う
ブルーベースは、
青色みを帯びた涼しげなイメージの色です。
◦どちらかというと色白で肌が青み寄りの色
◦日焼けをすると肌が赤くなりやすい
◦肌に当てた時、クリーム色よりも真っ白な色の方が似合う
ブルーベースにおすすめの口紅の色は
「ローズピンク」「ベリーレッド」「ピンクベージュ」「ボルドーレッド」など
青みよりのカラーです。
イエローベースにおすすめの口紅の色は
「ベージュ」「オレンジ」「ゴールド」「コーラルピンク」などの
黄みよりのカラーです。
自分に似合う口紅の色を判断する
もっと簡単な方法をご紹介します!
親指の先をぎゅっと握ってください。
この時の親指の先端の色が、
自分の唇に近い色です。
口紅とこの親指を並べて、
同じ系統だと特に違和感を感じなければ、
口紅が浮くことはありません。
まとめ
今回は『口紅が浮く原因とは☆簡単な対策のやり方はあるの?どうすればいい?』についてお届けしました。
まとめます。
■口紅が浮く原因とは☆簡単な対策のやり方はあるの?どうすればいい?
⇒肌の質感と口紅を合わせることも重要!!
■白浮きしない口紅を選ぶ方法って?
⇒自分に合う色を探して☆
口紅の浮く原因は解決しましたか?
口紅に限らず、上手くメイクをするコツは
自分の顔をよく観察することです。
ここが変かな?と思うことは
メイク上達の第一歩につながるんですね(^_-)-☆
鮮やかな口紅の力を借りて、
よりいっそうハッピーに過ごしてください♡
口紅がめんどくさい時は、しれっとマスク!

ちなみに、口紅するもめんどくさい!という時もありますよね。。
そんな時は、しれっとマスクで凌ぎましょう!
でもでも、このご時世マスクをゲットするのも至難の業ですよね。。
あちこちの店舗を回っても売り切ればかり。。
なので、ネットで購入できないか調べたところありました!
意外にも楽天でありました!
これです⇒3枚セット マスク 洗える 布 マスク
洗って繰り返し使えるのがいいですね!
今なら2週間待ち程度でゲットできそうです。
でもでも、当然の如く、奪い合い状態なので、在庫のチェックは必要です。。
口コミを見ていると1週間~2週間程度で届いているのが多いです。
とにかく、注文は入れておいて、気長に待つのがいいですね♪

ところで口紅を落とすのって地味に面倒くさいですよね。
サクッとキレイに落としたい!
そんなときにおすすめなのがファンケル化粧品のマイクレです。
今、SNSインスタ、さらにテレビCMでめちゃくちゃ話題ですよね♪
でもでも、実は悪評だらけでヤバいという落とし穴はないの?

この辺が気になる方はこちらで悪評を含め口コミをチェックしておきましょう!
⇒⇒ファンケル化粧品の落とし穴※マイクレの口コミ
コメント